環境学習を通して、心を育み、自然とのつながりを見つめ直す(平成27年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰受賞団体)

環境学習ボランティア 絶賛募集中!!


保育園や学校での環境教育の実践に プログラムづくりから関わってみませんか?
まずは、オリエンテーション・環境学習体験会へ!

環境学習体験会

保育園や小学校で人気のプログラムを実際に体験!
環境教育・環境学習に関わる第一歩に。申し込みは コチラ から。

2025年度 環境学習体験会

プログラム体験「綿から糸を紡ごう」& ビオトーププログラムを振り返ろう

9/28開催!! 綿の実から、糸をつくってみよう!

紙芝居をつかった自然体験プログラムと共に、センスオブアースの環境教育の柱となっている「種から育ててつくるプログラム」。
今回の体験会では、「綿から糸を紡ごう」のプログラムで、綿からの糸紡ぎを体験します。種が姿を変えて、私たちが普段から使う服へと姿を変えていく様子に触れ、自然と暮らしとのつながりを改めて見直していきます。
後半は、新規プログラムづくりの導入を行います。

  • 日時|2025年6月22日(日)14:00~17:00(開場 13:30 現地)
  • 会場|板橋区立エコポリスセンター
  • 参加費|無料
  • 定員|20名
  • 申込|ページ下部のフォームよりお申し込みください。
環境学習ボランティアの活動

ボランティアとして参加できる活動の一覧です。
(時間は集合から解散までの目安です。出張授業以外の取り組みは途中参加・途中退出が可能です。)

07月13日(日)
午後
13:00-17:00
workshop
ニュース発送作業(ボランティア説明会) @エコポリスセンター
07月15日(火)
午前
10:00-11:00
lesson
出張授業「水となかよし(幼児編)」@板橋区内保育園
07月17日(木)
午前
10:00-11:00
lesson
出張授業「どんぐりコロコロ お山はおおさわぎ」@板橋区内保育園
07月18日(金)
午前
10:00-11:00
lesson
出張授業「風となかよし」@板橋区内保育園
07月19日(土)
午後
13:00-17:00
workshop
プログラム研究会(新規プログラム)ほか @エコポリスセンター
07月22日(火)
午前
10:00-11:00
lesson
出張授業「水となかよし(幼児編)」@板橋区内保育園
07月26日(日)
午前
09:30-12:00
event
自然観察会「夏のトンボの空の旅 赤塚溜池公園でトンボの観察会」@赤塚溜池公園
※詳細・お申し込みはこちらからお願いします。
08月02日(土)
午後
13:00-17:00
workshop
プログラム研究会(新規プログラム)ほか @エコポリスセンター
08月04日(月)
午前
10:00-11:30
events
夏休みエコスクール「風となかよし(風力発電機をつくろう)」 @エコポリスセンター
08月23日(土)
午前
10:00-12:00
event
自然観察会「夏の自然とチョウの不思議 石神井公園でチョウの観察会」@石神井公園
※詳細・お申し込みはこちらからお願いします。
08月26日(火)
午前
10:00-11:00
lesson
出張授業「お日さまとなかよし」@板橋区内保育園
08月28日(木)
午前
10:00-12:00
lesson
出張授業「そっとのぞいてみてみよう」@板橋区内小学校(あいキッズ)
08月30日(土)
午後
13:00-17:00
workshop
プログラム研究会(新規プログラム)ほか @エコポリスセンター
ボランティア参加 申し込みフォーム

以下のフォームより必要事項を入力し、参加を希望する日程を選んで送信してください。

  • e-mail
  •  
  • 参加を希望する活動










    ご質問など

自動返信後、3日以内に担当者より連絡をさせていただきます。
連絡がない場合には恐れ入りますが、info@npo-soe.jpまでお問い合わせください。

ご記入いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応および確認のためのみに利用します。
また、この目的のためにお問い合わせの記録を残すことがあります。